私たちはこれまで、ベトナムと日本をつないでまいりました。
これからの日本の労働力を支えるのは外国人と考え、中でも訪日者数が増え続けているベトナムと日本をつないでいます。
以下は、これまでの経験から得たベトナム人採用のメリット・デメリットです。
また、採用事例も掲載しています。ぜひご覧ください。
少子高齢化が深刻な日本において、これからの日本の労働を支えるのは、主婦・高齢者・外国人です。
外国人の中でも特にベトナム人は、在日数が年々上昇しており、2016年末現在19万人にものぼります!
また、平均年齢28歳と、若い戦力にあふれています!
ベトナム人の国民性は、日本人と似ていて非常に真面目です。
また、日本で働くことに憧れと誇りを持っており、一旦コミュニケーションが取れれば、上達への努力を惜しみません!
プライベートな面に関しては、写真を撮るのとか自撮りが大好き。
そのためFacebookなどのSNSも大好きで、たくさん投稿します。
ベトナム人は、その歴史的背景から、親日国です。
以下に挙げるのはほんの一例ですが、ベトナム人はいたるところで日本文化に触れています。
文化的親日:日本の国民的アニメや、アイドル等が人気です!
通貨的親日:円換算で5倍の貨幣価値があり、物価が安いです!
国策的親日:2016年に第一外国語を日本語に決定し、既に試験的に導入が始まっています。
情勢的親日:中国との関係、歴史的背景から、親日国です。
既存人脈網:結果的人脈・必然的な導き、既存人脈・他企業様との業務提携により、ベトナム人ネットワークを構築しております。
ベトナム人の特徴は、5Kとして、以下があげられます。
1. 器用
手先が器用です。ロボット世界大会で1,2位をとるくらい、手先が器用な人が多いです。
2. 向上心
ベトナム人の国民性は真面目で、向上心があります。また、習得力に長け、貪欲な学習力も持っています。
3. 記憶力
国家施策としてIT・理数教育に強く、優秀なエンジニアがベトナム国内のみならず、日本でもたくさん働いています。
4. 近視眼
1年先の300万円より今日の1万円を大事にし、目先のことに精一杯取り組みます。
5. カカア天下
ベトナム人の女性は強く、自分の意思を貫き通す特徴があります。
デメリットとしては、以下が挙げられます。
過去には、こんなことがありました。
掲載情報
地域 :東京都内 + 神奈川エリア
時期 :2016年9月実施
期間 :2週間
プラン :広告掲載 + 採用代行 + 当日運営
応募数 :3日で140名(応募数のあまりの多さに、掲載中断)
内定数 :約70% 程度
採用成功の秘訣
掲載に向け、アセゴニアと企業様との間でミーティングを設定。
継続的なやりとりの中で、「N1、N2じゃないと採用できない!」という当初のスタンスを変更したこと。
結果、N5でも育てば輝く人材を探すことでスタート
★企業様の担当者理解から始まり、全社での組織改革をした成功事例の一つです!
掲載情報
地域 :関西地区
時期 :2016年5月
期間 :4週間
プラン :広告掲載
応募数 :50名
採用成功の秘訣
当初企業様の日本社内で外国人採用に対するためらいがあったので、弊社にてそのマインドを改革したこと。
外国人にできること、できないことで、業務を切り分けることを提案。
その結果、オペレーションは日本人、片付けは全てベトナム人に。マニュアルを準備し、役割分担を徹底。
また、片付け担当であるベトナム人にも、オペレーションスタッフと同じかっこいい制服を着せることにより鼓舞
★企業様の日本社内のマインドを改革し、ベトナム人のやる気も上げた成功事例です!
掲載情報
地域 :関東地区
時期 :2016年5月から継続
期間 :2〜4週間
プラン :広告掲載
応募数 :1店舗平均30名応募
内定数 :20%
採用成功の秘訣
掲載プランを吟味し、応募数が充足したこと。
入社した場合の時給を上げたこと。その結果、企業様側のメリットとして、全体時給の引き下げに成功。
日本人とベトナム人で、業務を切り分けたこと。
その結果、会議室の片付け業務を徐々にベトナム人に切り替え、日本人は、グループ事業のホテル接客業務に集中できることに。
★掲載プランを吟味し、応募数が充足した成功事例です!継続して掲載いただいています。
ベトナム人居住者がいない地域、特に地方に関しては応募者が集まりにくい。
8:00〜17:00固定のような働き方はできない。
通勤は電車か徒歩であり、車・バイクの免許は持っていない。
漢字が読めない。
日本独特の商品に関しての知識がないので、写真等での補足が必要。
現金払いや、日払い・週払いを好む。
学校での突然のテスト等、イレギュラーが発生することがよくある。
すぐに連絡しないと、すぐ他のアルバイトに応募する。
応募した記憶がない応募者もいる。
学校の時間は電話に出られず、のちの折り返し電話もしない。
留守番電話機能に加入しないし、留守電を聞かない。
03からの着信に出ない、折り返さない。
履歴書がない、もしくは忘れる。
遅刻、キャンセルの連絡をしない。
道に迷っても遅刻の連絡をせず、30分後でも普通に来る。
応募していない友達を連れて面接に来る。
電話連絡をしても、つながらないことが多く、折り返し電話もない。
SNSだと連絡が取りやすい。
絶対に言葉の壁があり、伝えたいことの60%ほどしか伝わらない。
初日に来ないことがある。
ベトナムにはまだ電車がないので、遅刻は日常茶飯事。
お客さんの残飯を食べてしまったり、商品のドリンクを勝手に飲んでしまったりする。
制服等貸与品を返さないことがある。
突然連絡が取れなくなり、勤務に来なくなることがある。